令和3年8月25日
秋分の日は「お墓参りの日」。
今年の秋分の日は9月23日です。
令和2年8月17日
秋分の日は「お墓参りの日」。
今年の秋分の日は9月22日です。
ハーバリウム
※終了致しました※
全国お墓なんでも相談室〈岡山会場〉
(日本石材産業協会 主催)
平成29年9月8日(金)、9日(土) 岡山市表町「栄町桃たろうポケット」にて
昨年同様、開催いたします。
お墓のあらゆる疑問やお悩みにプロのお墓ディレクターが無料でお答えします!
詳しくは、日本石材産業協会まで
TEL 03-3251-7671(平日 10:00~17:00)
FAX 03-3251-7681
平成29年8月18日
秋分の日は、「お墓参りの日」。
今年の秋分の日は、9月23日です。
お墓の耐震工事いたします。
お気軽にご相談ください。
平成29年4月10日
工場の桜が満開です。
平成28年10月18日
香川県高松市 男木島灯台へ行って来ました。
『男木島灯台』
庵治石で出来ている灯台です。
明治28年12月に完成。
「総御影石(庵治石)造り無塗装の灯台で完成から百年を超えた今も備讃瀬戸を航行する船舶の安全を見守っている」という事で、
平成15年11月18日
土木学会選奨土木遺産に認定されました。
庵治石のすごさですね。
香川県高松市 女木島(鬼ヶ島)
『庵治石の鬼』
《今年も無事終了いたしました》
平成28年9月9日(金)、10日(土) 岡山市表町「栄町桃たろうポケット」にて
全国お墓なんでも相談室〈岡山会場〉開催
(日本石材産業協会 主催)
お墓のあらゆる疑問やお悩みにプロのお墓ディレクターが無料でお答えします!
詳しくは、日本石材産業協会まで
TEL 03-3251-7671(平日 10:00~17:00)
FAX 03-3251-7681
平成28年8月18日
公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター による
『産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規)の収集・運搬課程』を認定した修了証(平成28年8月5日付)
が送られてきました。
平成28年8月16日
秋分の日は「お墓参りの日」。
今年の秋分の日は、9月22日です。
平成28年7月27日
【金のなる木】たくさん小分け出来ました。
お分けできますので、近くをお通りの際は、声をかけて下さい。
【子宝草】地元の信用金庫さんから分けていただきました。
子ができ、孫ができ、次々と増えていきます。
増えていく様子がなかなか・・
平成28年7月12日
こんな写真も出てきました。
岡山県備前市鶴海地区にある【 忠魂碑 】
(平成24年撮影)
昭和30年頃
大勢の職人の手により施工
完成後 記念撮影
平成28年7月9日
ホームページ作成の作業中、昔の写真が出てきました。
記念碑の建之工事の様子です。
弊社二代目の若かりし姿もあります。
当時の様子を覚えている方はいませんか?
昔を思い出してお話しませんか?
昭和49年7月8日
邑久郡長船町立美和小学校
創立百周年記念
平成28年6月30日
ホームページをリニューアルオープンしました。
この看板が目印です。
お墓のご相談等お気軽にお越しください。
展示場です。